[文科省施策の文書等] 「溝上慎一の教育論」に関連する施策文書等を紹介するページです              溝上慎一のホームページ

文部科学省
今後の教育課程、学習指導及び学習評価等の在り方に関する有識者検討会 論点整理』(令和6年9月18日)*2024年
中央教育審議会大学分科会高等教育の在り方に関する特別部会
『急速な少子化が進行する中での将来社会を見据えた高等教育の在り方について(中間まとめ)』』(令和6年8月8日)*2024年
文部科学省
子供たちが主体的に学べる多様な学びの実現に向けた検討タスクフォース 論点整理』(令和5年9月5日) *2023年
中央教育審議会
次期教育振興基本計画について (答申)』(令和5年3月8日) *2023年
文部科学省
中学校・高等学校キャリア教育の手引き』(令和4年2023年3月) *2022年
スポーツ庁
運動部活動の地域移行に関する検討会議提言について』(令和4年6月6日) *2022年
中央教育審議会 初等中等教育分科会
幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会-審議経過報告-』(令和4年3月31日) *2022年
教育再生実行会議
ポストコロナ期における新たな学びの在り方について(第十二次提言)』(令和3年6月3日) *2021年
中央教育審議会
「令和の日本型学校教育」の構築を目指して~全ての子供たちの可能性を引き出す、個別最適な学びと、協働的な学びの実現~(答申)』(令和3年1月26日) *2021年
文部科学省 総合教育政策局
教師の資質能力の向上等について』(2020年11月17日)
中央教育審議会初等中等教育分科会・新しい時代の初等中等教育の在り方特別部会・新しい時代の高等学校教育の在り方ワーキンググループ
新しい時代の高等学校教育の在り方ワーキンググループ(審議まとめ)~多様な生徒が社会とつながり、学ぶ意欲が育まれる魅力ある高等学校教育の実現に向けて~』(2020年11月13日)
中央教育審議会大学分科会
教学マネジメント指針』(2020年1月22日)
文部科学省
教育の情報化に関する手引』(2019年12月)
中央教育審議会
新しい時代の教育に向けた持続可能な学校指導・運営体制の構築のための学校における働き方改革に関する総合的な方策について(答申)』(2019年1月25日)
中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会
児童生徒の学習評価の在り方について(報告)』(2019年1月21日)
文部科学省(文部省)
学習指導要領データベース
中央教育審議会
2040年に向けた高等教育のグランドデザイン(答申)』(2018年11月26日)
文部科学省
幼稚園教育要領』(2017年3月)
中央教育審議会
幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善及び必要な方策等について(答申)』(平成28年12月21日)*2016年
中央教育審議会
個人の能力と可能性を開花させ、全員参加による課題解決社会を実現するための教育の多様化と質保証の在り方について(答申)』(2016年5月30日)
文部科学省
高大接続システム改革会議(最終報告)』(2016年3月31日)
中央教育審議会大学分科会大学教育部会
「卒業認定・学位授与の方針」(ディプロマ・ポリシー),「教育課程編成・実施の方針」(カリキュラム・ポリシー)及び「入学者受入れの方針」(アドミッション・ポリシー)の策定及び運用に関するガイドライン』(2016年3月31日)
中央教育審議会大学分科会
認証評価制度の充実に向けて(審議まとめ)』(2016年3月18日)
中央教育審議会
チームとしての学校の在り方と今後の改善方策について(答申)』(2015年12月21日)
文部科学省
公立小学校・中学校の適正規模・適正配置等に関する手引の策定について(通知)』(2015年1月27日)
国立教育政策研究所
資質・能力を育成する教育課程の在り方に関する研究【平成26~28年度】』(2014年~)
文部科学省
大学教育再生加速プログラム』(2014年~)
中央教育審議会
新しい時代にふさわしい高大接続の実現に向けた高等学校教育、大学教育、大学入学者選抜の一体的改革について-すべての若者が夢や目標を芽吹かせ、未来に花開かせるために-(答申)』(平成26年12月22日)*2014年
育成すべき資質・能力を踏まえた教育目標・内容と評価の在り方に関する検討会
育成すべき資質・能力を踏まえた教育目標・内容と評価の在り方に関する検討会― 論点整理―について』(平成26年3月31日)*2014年
中央教育審議会
今後の地方教育行政の在り方について(答申)』(平成25年12月13日)*2013年
中央教育審議会
新たな未来を築くための大学教育の質的転換に向けて-生涯学び続け、主体的に考える力を育成する大学へ-(答申)』(平成24年8月28日)*2012年
中央教育審議会初等中等教育分科会
共生社会の形成に向けたインクルーシブ教育システム構築のための特別支援教育の推進(報告)』(平成24年07月23日)*2012年
中央教育審議会
今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について(答申)』(平成23年1月31日)*2011年
中央教育審議会
グローバル化社会の大学院教育-世界の多様な分野で大学院修了者が活躍するために-(答申)』(平成23年1月31日)*2011年
文部科学省
言語活動の充実に関する指導事例集-思考力、判断力、表現力等の育成に向けて-(小学校版・中学校版・高等学校版)』(2011-2012年)
中央教育審議会 大学分科会 質保証システム部会
大学における社会的・職業的自立に関する指導等(キャリアガイダンス)の実施について(審議経過概要)』(2009年12月15日)
中央教育審議会
学士課程教育の構築に向けて(答申)』(平成20年12月24日)*2008年
中央教育審議会
幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善について(答申)』(2008年1月17日)
中央教育審議会
我が国の高等教育の将来像(答申)』(2005年1月28日)
文化審議会
これからの時代に求められる国語力について』(2004年2月3日)
キャリア教育の推進に関する総合的調査研究協力者会議
キャリア教育の推進に関する総合的調査研究協力者会議報告書-児童生徒一人一人の勤労観、職業観を育てるために-の骨子』(2004年1月28日)
中央教育審議会
新しい時代における教養教育の在り方について(答申)』(2002年2月21日)
大学審議会
グローバル化時代に求められる高等教育の在り方について(答申)』(2000年11月22日)
文部科学省
大学における学生生活の充実方策について (報告)-学生の立場に立った大学づくりを目指して-』(2000年6月)
中央教育審議会
初等中等教育と高等教育との接続の改善について(答申)』(1999年12月16日)
大学審議会
21世紀の大学像と今後の改革方策について-競争的環境の中で個性が輝く大学-(答申)』(1998年10月26日)
中央教育審議会
21世紀を展望した我が国の教育の在り方について(第一次答申)』(1996年7月19日)
大学審議会
大学教育の改善について(答申)』(1991年2月8日)
中央教育審議会
今後における学校教育の総合的な拡充整備のための基本的施策について(答申)』(1971年6月11日)
大学審議会
大学教育の改善について(答申)』(1963年1月28日)

Page Top