桐蔭学園の学びと成長の活動報告
このページでは、桐蔭学園の教育に関するリリースを履歴としてまとめ紹介します。
※このページは溝上が運営するウェブサイトです。
[桐蔭学園>
中学校・高等学校・中等教育学校
]< [桐蔭学園>
幼稚園・小学校
] [桐蔭学園>
桐蔭横浜大学
]
0218-2021 ウェブサイト(桐蔭学園)
『
TOIN ART COLLECTION 2021~桐蔭生作品展~
』オンライン開催
0217-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
1年国語 常時活動「かんじマスターへのみち,さいしょとぽん,ロッカーベン図」」
」
0217-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
1年国語 シンキングツールの切り替えに挑戦」
」
0205-2021 ウェブサイト(桐蔭学園>桐蔭横浜大学)
オンライン授業実践報告Vol.8 松井晋作先生・澤本敦先生(教育研究開発機構)「
大学入学前キャリア教育プログラム(1~3月全5回)を開講 2021年度入学予定者(総合型選抜入試・学校推薦型入試)から実施 Zoomを活用したオンライン(同期)での基礎的な学びの機会とワークショップを通じた受講生同士の交流
」
0205-2021 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
教育実践「図工・作品展示会鑑賞」
」
0202-2021 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
子どもたちの深い学びを追求!~シンキングツール導入の全体像~
」
1219-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>中学校・高等学校・中等教育学校)
「
中等教育学校1年生 探究の授業4月~12月 その3
」
1215-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
体育「持久走」教育実践
」
1214-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
桐蔭学園小学校ラーニングスペース 「ようこそ!いそはた水族館!」
」
1214-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
3年科学・図工・行事「からだいっぱい秋を感じよう!」
」
1211-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
子どもたちの深い学びを追求!~シンキングツールの活用~
」
1209-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>中学校・高等学校・中等教育学校)
「
中等教育学校1年生 探究の授業4月~12月 その2
」
1208-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>中学校・高等学校・中等教育学校)
「
中等教育学校1年生 探究の授業4月~12月 その1
」
1208-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
2年 算数「フラッシュ計算から気が付く計算のポイント!
」
1123-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>中学校・高等学校・中等教育学校)
「
考査前、放課後の教室(中等教育学校)
」
1120-2020 大学プレスセンター(桐蔭横浜大学)
オンライン授業実践報告Vol.7 吉田薫先生(医用工学部)「
前期オンライン授業での学生の悲鳴を教員の連携やカリキュラム設計で解決 学生の立場で学びをデザイン、FD効果も後期はブレンド型(オンライン&対面)授業を実践中
」
1118-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
4~6年 課外活動 鼓笛隊「次世代吹奏楽練習!」
」
1118-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
6年科学「酸とアルカリ!話し合って同定実験 最短距離を狙い撃ち!」
」
1116-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
3年算数「不思議な四角形が見えるかな」
」
1116-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
3年科学「私が出題者!光の反射をフル活用!」
」
1116-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
3年科学「誕生!ミラーアーティスト」
」
1110-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
ホームルーム活動(4年) 『Trick or Treat!』 ハロウィーン企画
」
1109-2020 大学プレスセンター(桐蔭学園>中学校・高等学校・中等教育学校)
「
桐蔭学園の探究の授業「未来への扉(みらとび)」において、生徒全員による発表会を開催
」
1106-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
ホームルーム活動(4年) 『Trick or Treat!』 ハロウィーン企画
」
1031-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
5年 稲刈り「鎌のザクザク感が、何とも言えないです!
」
1030-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
課外活動(5・6年) 『伝えたい!』 鉄~KUROGANE~
」
1026-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
改革仕事人登場!桐蔭学園小学校の挑戦
」
1020-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
5年算数「あっ、ぴったり重なる!~合同な図形~
」
1106-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>グローバルラウンジ)
「
ハロウィーンパーティ-Trick or Treat from Global Lounge!! @F building
」
1030-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>中学校・高等学校・中等教育学校)
「
中等1・2年生 「みらとび発表会」レポート
」
1029-2020 Yahooニュース(桐蔭学園>小学校)
「
1,500本の動画を配信した桐蔭学園小学校の挑戦―コロナ禍で変化する教育、子どもとの関わり、親の働き方
」
1027-2020 ウェブサイト(桐蔭横浜大学)
オンライン授業実践報告Vol.6 髙瀨武志先生(法学部)「
コロナ禍対応の実技授業。ブレンド型授業でALの学びを継続
」
1020-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
小学校『ラーニングスペース、開設中!』
」
1015-2020 ウェブサイト(桐蔭横浜大学)
オンライン授業実践報告Vol.5 徳岡由一先生・蓮沼裕也先生・清水智美先生(医用工学部)「
3密回避の実験授業。コロナ禍でも豊かな学び環境を整える Vol.5
」
1013-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
小学校4年国語「いつも使っている紙は奥深いな…~世界に誇る和紙~
」
1010-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
小学校4年図工『マイ エンブレム』
」
1010-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
小学校4年図工『いつもの教室じゃないみたい…~ステンドグラスづくり~』
」
0929-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
小学校2年 「これができるよ!」シンキングツールを使って!個人の目標決め
」
0928-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
4年英語「うまく伝わった!~ミッションは、道案内~」
」
0927-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>中学校・高等学校・中等教育学校)
「
中等教育学校 サイエンスプログラム・ピタゴラスイッチ装置をつくろう(1年生)
」
0924-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
3年ホームルーム「みんなに知ってもらいたい!~1分間スピーチ~」(小学校)
」
0916-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
3年科学「影がうまくできな~い!~太陽と気温~」(小学校)
」
0913-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>中学校・高等学校・中等教育学校)
「
各種アフタースクールの様子(中等教育学校1・2年生)
」
0910-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
子どもたちが安心して過ごせる環境づくりに向けた「認め合い」の実践(4年)
」
0908-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>中学校・高等学校・中等教育学校)
「
高1・2(共学)合同企画「先輩の1分間スピーチに学ぼう!」
」
0901-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>中学校・高等学校・中等教育学校)
「
中等1年・2年合同企画「メンターを見つけよう・メンターになろう」
」
0831-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
小学校3年「科学」(理科)「太陽のうごきと気温」
」
0831-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>幼稚園・小学校)
「
幼稚園・小学校 教員研修の実践「問題行動対応ワークショップ」
」
0831-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
「
6年 リーダーシップトレーニング 探究(クラス目標)の実践報告
」
0810-2020 ウェブサイト(桐蔭学園トランジションセンター)
「
オンデマンド動画を公開しました【おもしろ理科教室】
」
0731-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>中学校・高等学校・中等教育学校)
「
グローバルプログラム研究生による研究発表をご覧ください!
」
0730-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>中学校・高等学校・中等教育学校)
「
中等1年 クラス担任・副担任による全員面談
」
0727-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>中学校・高等学校・中等教育学校)
「
コロナ禍の学校のふり返り~その③(中等1年の現場から)
」
0727-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>中学校・高等学校・中等教育学校)
「
コロナ禍の学校のふり返り~その②(中等1年の現場から)
」
0725-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>中学校・高等学校・中等教育学校)
「
コロナ禍の学校のふり返り~その①(中等1年の現場から)
」
0722-2020 株式会社すららネット(桐蔭学園>小学校)
プレスリリース「
無学年式 AI×アダプティブラーニング「すらら」桐蔭学園小学校に導入
」
0717-2020 ウェブサイト(桐蔭横浜大学)
オンライン授業実践報告Vol.4 武田佳子先生(教育研究開発機構)
「大人数でも少人数授業の効果。コロナ禍だからこそのキャリア教育」
0630-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>中学校・高等学校・中等教育学校)
岡田直哉校長インタビュー「
未曽有の危機、桐蔭学園の私学人としての矜持 vol.3
」
0627-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>中学校・高等学校・中等教育学校)
岡田直哉校長インタビュー「
未曽有の危機、桐蔭学園の私学人としての矜持 vol.2
」
0624-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>中学校・高等学校・中等教育学校)
岡田直哉校長インタビュー「
未曽有の危機、桐蔭学園の私学人としての矜持 vol.1
」
0619-2020 大学プレスセンター
「
中学校・高等学校・中等教育学校:探究の授業「みらとび」の取り組みを紹介するWebサイトを開設
」
※在宅学習期間も探究的な学習を続けています!
0619-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>中等教育学校)
「
中等教育学校1年生 2回目の登校日「6年間を感じるワーク」
」
0619-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>中等教育学校)
「
中等教育学校1年生が初登校!!(6/3)
」
※ペアワーク、前に出てきて発表を練習しました!
0619-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>高等学校)
「
オンラインHRにおける1分間スピーチのご紹介
」
0615-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>幼稚園・小学校)
「
2020 TOIN オンライン・プログラム Vol.1
」(YouTube)
※先生たちの奮闘の様子をぜひご覧ください!
幼稚園編
小学校低学年編
小学校高学年編
0612-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>幼稚園・小学校)
「
おうちで!みんなで!歌おうプロジェクト 2020 合唱曲「にじ」
」(YouTube)
※溝上も参加しました!一瞬ですが、出てきます。子供たちがかわいい。
0606-2020 Yahoo!JAPANニュース(桐蔭横浜大学)
サッカー部「
川崎F、ボランチ橘田健人が来季加入内定…桐蔭横浜大から2年連続の新戦力
」
0606-2020 ウェブサイト(桐蔭横浜大学)
「
コロナに負けるな・桐蔭横浜大学強化クラブ動画リレー
」
0601-2020 ウェブサイト(桐蔭横浜大学)
オンライン授業実践報告Vol.3 蓮沼裕也先生(医用工学部)
「対面以上のコミュニケーションと授業クオリティ。オンラインゼミの工夫」
0528-2020 大学プレスセンター(桐蔭横浜大学)
「課題多すぎ!」 オンライン授業での学生の悲鳴を教員の連携やカリキュラム設計で解決 -- 学生の立場で学びをデザイン、FD効果も
0525-2020 ウェブサイト(桐蔭学園>小学校)
おうちで!みんなで踊ろう! Neo桐蔭ソーラン2020 はなれていても桐蔭ソーランでつながる輪
(YouTube)
0519-2020 YouTube(桐蔭学園高等学校)
【テレワーク演奏】「キミの夢は、ボクの夢。」桐蔭学園高等学校吹奏楽部
(YouTube)
0519-2020 大学プレスセンター(学校法人桐蔭学園)
「在宅中の生活・学習状況調査」を教育に活用。学園内の幼稚園から大学までの大規模調査の結果、94.2%が「オンライン授業を受講・学習できる」と回答
0519-2020 大学プレスセンター(中等教育学校)
生徒の有志が企画したオンラインレクリエーション''Scattergories(スキャテゴリー)''で自宅学習中の生徒に活気
0519-2020 ウェブサイト(桐蔭横浜大学)
オンライン授業実践報告Vol.2 中野邦保先生(法学部)
「大人数講義でもICT活用で細やかな双方向を実現」
0510-2020 ウェブサイト(桐蔭学園トランジションセンター)
コロナを乗り切る!桐蔭オンライン講座
※コロナに関連した過ごし方、健康、運動、免疫など、参加型・視聴型のさまざまなZoom・オンデマンド講座が提供されています。
0501-2020 ウェブサイト(中等教育学校)
バーチャルオリエンテーション:時間割・教科科目について
0424-2020 ウェブサイト(桐蔭横浜大学)
オンライン授業実践報告Vol.1 林田はるみ先生(スポーツ健康政策学部)
「ジェスチャーを活用。オンラインでも意思疎通を!」
0421-2020 ウェブサイト(中等教育学校)
F棟周辺のバーチャル散歩
0414-2020 ウェブサイト(中等教育学校)
ロイロノート・スクールを使ってみよう
0407-2020 ウェブサイト(中等教育学校)
ようこそ! 桐蔭学園中等教育学校のオンライン説明会へ