電車のページ

ローカル列車の顔7

2009年2月9日

一覧へ戻る

大糸線信濃常盤駅 115系普通列車+E127系普通列車

<写真1>大糸線信濃常盤駅 115系普通列車+E127系普通列車 2009年1月
*朝日がきれいだ。

ドア右の開閉ボタン(115系列車)

<写真2>ドア右の開閉ボタン(115系列車) 2009年1月
*寒冷地では、停車中ドアを開けたままだと中が寒くなるので、停車中でもドアの開閉を乗客自身がおこなえるように、ドアそばに開閉のボタンが付いている。昔はこれになかなか慣れなかったのをよく覚えている。

高松駅 キハ40ワンマンカー普通列車

<写真3>高松駅 キハ40ワンマンカー普通列車 2008年12月

牟岐線徳島駅 キハ47普通列車

<写真4>牟岐線徳島駅 キハ47普通列車 2009年1月
*横に止まっているのは、同じく牟岐線の特急列車「剣山」

高松駅 1000系 普通列車

<写真5>高松駅 1000系 普通列車 2008年12月
*1000系だと思うんだが、こんな色だったっけ?(と思いながら撮影)

予讃線端岡駅

<写真6>予讃線端岡駅 2008年12月
*予讃線上り(高松行き)ホームから下り列車のホームを見る。この駅は、おもしろいことに、下りと上りのホームがこんなに離れている。

徳島駅 1500系普通列車

<写真7>徳島駅 1500系普通列車 2009年1月
*2006年からJR四国に投入された新型気動車。ちょっとデザインがださいような。。。JR四国全般について言えることだが。がく(泣)

山陽本線岡山駅 117系快速「サンライナー」

<写真8>山陽本線岡山駅 117系快速「サンライナー」 2008年12月
*岡山-福山間を走るサンライナー。終点岡山駅へ到着するときには、はやばやとヘッドマークが「回送」表示となる。

名古屋駅 313系快速列車「セントラルライナー」

<写真9>名古屋駅 313系快速列車「セントラルライナー」 2008年12月
*中央本線名古屋-中津川を結ぶ快速列車。乗車整理券310円がいる。東京じゃあるまいし、310円の整理券がいるなんてぼったくだりだと誰かが言っていたが、中はなかなか快適らしい。私としてはこの外観がなんだかシマウマみたいで、いまひとつセンスが悪いなあと思うが・・・。(泣)

名古屋駅

<写真10>名古屋駅 2008年12月
*私もこれくらいのとき、こうやって列車の撮り方を教えてもらったものだ。子供が撮っているのは<写真9>の「セントラルライナー」。しかし、対抗ホームから編成写真を撮るなんて、ビギナーのくせしてやるな!という感じ。

中央本線薮原駅

<写真11>中央本線薮原駅 2009年1月
*中央本線(名古屋-松本)のちょうど中間、木曽福島駅から3つめのローカル駅。豪雪地帯のはずだが、まったく雪なし。がっくり。年配の鉄ちゃんが2人(車で)来ていた。撮っているのは<写真12>の貨物の重連ですね。

中央本線薮原駅 EF64重連貨物

<写真12>中央本線薮原駅 EF64重連貨物 2009年1月
*最近はこの手の情報は集めていないので、何がすごいのかはよくわからないが、もう一人の50歳くらいの人は後ろの電機機関車を中心に撮っていたから、これが貨物で回送されて重連になっているのがいいのだろうな。いや、よくわからない。私としては昔から見てきた先頭車両の一般色EF64のほうがかっこいいのだが、今回は先頭が逆光なのでこの写真を掲載。

一覧へ戻る