電車のページ

ライトアップの青森ベイブリッジ-『日本海』『スーパー白鳥』『つがる』『あけぼの』

2009年5月29日

一覧へ戻る

青森ベイブリッジ

<写真1>青森ベイブリッジ 2009年5月
*「横浜ベイブリッジ」から名づけた「青森ベイブリッジ」。1985年から工事に入り、1992年からサービス開始。夜のライトアップは駅から見てもとてもきれい。

青森駅 ED79牽引寝台特急「日本海」

<写真2>青森駅 ED79牽引寝台特急「日本海」 1989年3月
*1988年青函トンネル開通により、日本海1号は青森着から函館着へと変更。大阪からのEF81牽引機(<写真9>参照)を切り離して、写真のような青函トンネル用ED79へと交換。まだ後方に青森ベイブリッジは見られない。

青森駅

<写真3>青森駅 2009年5月
*関西は快晴だったのに、青森駅に着いたら雨。気温も10度下がって12度。寒くて風邪をひくかと思った。「ん?あおもり駅?」

青森駅入線 789系100番寝台特急「スーパー白鳥」

<写真4>青森駅入線 789系100番寝台特急「スーパー白鳥」 2009年5月
*北海道の「スーパーカムイ」は同じ789系の1000番台

奥羽本線弘前駅 E751系特急「つがる」

<写真5>奥羽本線弘前駅 E751系特急「つがる」 2009年5月

青森駅 E751系特急「つがる」

<写真6>青森駅 E751系特急「つがる」 2009年5月
*弘前から青森へ到着したら、向きを変えて今度は八戸へ。

青森駅 ED75 重連普通列車

<写真7>青森駅 ED75 重連普通列車 1995年7月
*<写真6>と同じ番線に入線していた普通列車。この10年くらい前までは旧型客車の普通列車がまだ走っていて、写真の時には「50系になっちゃったよー(後ろの赤い客車)」とかぶつぶつ言っていたのを覚えている。その50系客車も今や廃車。機関車牽引の普通列車があったなんて、と思うくらいだ。寂しい限りだ。

奥羽本線弘前―石川 485系の3000番台特急「いなほ」

<写真8>奥羽本線弘前―石川 485系の3000番台特急「いなほ」 2009年5月
*朝一番の光。「いなほ」は新潟地区の特急だが、1日1本だけ青森までやってくる。

奥羽本線鶴ヶ坂―大釈迦 EF81牽引寝台特急「日本海」

<写真9>奥羽本線鶴ヶ坂―大釈迦 EF81牽引寝台特急「日本海」 2009年5月
*撮影名所の鶴ヶ坂―大釈迦カーブ。昔二度ほど来たことがある。残念ながらこの日は雨。

奥羽本線鶴ヶ坂―大釈迦 24系寝台列車「日本海」

<写真10>奥羽本線鶴ヶ坂―大釈迦 24系寝台列車「日本海」 1989年3月
*<写真9>と同じ場所。夕方のはやい時間に大阪に向かう「日本海2号」。いまはこの時間帯に「日本海」は走っていない。

奥羽本線弘前駅入線 EF81牽引寝台列車「あけぼの」

<写真11>奥羽本線弘前駅入線 EF81牽引寝台列車「あけぼの」 2009年5月
*上野から長岡経由で青森行の寝台特急「あけぼの」。東海道線のブルートレインが2009年3月の「富士・はやぶさ」の廃止で全廃となったが、北海道、青森行きのブルートレインはまだ健在だ。

奥羽本線弘前駅 24系寝台列車 「あけぼの」

<写真12>奥羽本線弘前駅 24系寝台列車 「あけぼの」 2009年5月
*終着駅青森へ向けてあと少し。

一覧へ戻る