特急「リレーつばめ」廃止後の787系
2011年10月3日
787系(写真1)と言えば「つばめ」「リレーつばめ」。1992年、西鹿児島駅発着の特急「有明」を「つばめ」として分離して誕生。豪華車両で、国鉄時代を代表する特急「つばめ」の名称を継承・運用スタート。2004年に九州新幹線(鹿児島中央-新八代)が開業し、「つばめ」の名称は九州新幹線へと継承(写真6)。特急は、博多から新八代をリレーして接続するという意味で「リレーつばめ」と改称。2011年3月に九州新幹線全通(博多-新八代間開通)により役割を終えて消滅。その後、編成を短くして「にちりん」「きりしま」「かもめ」で使用されている。
<写真1>日豊本線中山香-杵築 787系特急「にちりん」 2011年7月
*「にちりん」に787系かあ。20年にわたる「つばめ」「リレーつばめ」のイメージが強すぎて、なんかぴんと来ない。ちなみに、787系の余剰車両が「にちりん」に投入されて、国鉄時代からの485系(写真2)は廃車(泣)。
<写真2>日豊本線高鍋-日向新富 485系特急「にちりん」 2009年7月
*掲載0801-2009
<写真3>博多駅 787系特急「かもめ」 2011年7月
*特急「かもめ」にも使用されている。これまでの「かもめ」は<写真4>。いまこの885系車両(黄色帯)は日豊本線「ソニック」に多く使用されているようだ。
<写真4>長崎駅 885系特急「かもめ」 2009年9月
<写真5>鹿児島本線久留米駅 787系特急「リレーつばめ」 2010年10月
<写真6>鹿児島中央駅 800系九州新幹線「つばめ」 2009年7月
*掲載0915-2009。「つばめ」という貫禄を感じられないな。(泣)
<写真9>室蘭本線長万部駅 DD51重連寝台特急「北斗星」 2010年7月
<写真10>津軽海峡線釜谷-渡島当別 24系25型寝台特急「北斗星」 2010年7月
*霧が深くて最低でした。(泣) 光もくそもない。
<写真11>函館本線大沼公園駅入線 キハ281系特急「スーパー北斗」 2011年5月
*写真だけ見たら冬という感じ。北海道の5月はまだけっこう寒い。
<写真12>室蘭本線富浦-登別 キハ183系特急「北斗」 2010年11月
*夕焼けがとてもきれいでした。