電車のページ

新型287系を青帯にして紀勢本線「くろしお」にも投入

2012年8月25日

一覧へ戻る

「北近畿ビッグXネットワーク」 で登場した新型車両287系。帯の色を変えて紀勢本線特急「くろしお」にも投入。くろしおの381系もこれで廃止間近ですね。寂しいです。

紀勢本線加茂郷-冷水浦 287系特急「くろしお」

<写真1>紀勢本線加茂郷-冷水浦 287系特急「くろしお」 2012年7月
*いいですねぇ!紀勢本線という感じ。

新大阪駅入線 287系特急「くろしお」

<写真2>新大阪駅入線 287系特急「くろしお」 2012年6月
*横帯の色を見なければ、山陰本線の「まいづる」「きのさき」(写真3・4)とまったく区別が付かない。

山陰本線立木-安栖里 287系特急「まいづる・きのさき」

<写真3>山陰本線立木-安栖里 287系特急「まいづる・きのさき」 2012年4月
*北近畿ビックXネットワークの287系は赤帯です(「くろしお」は青帯)。

山陰本線安栖里-和知 287系特急「きのさき」

<写真4>山陰本線安栖里-和知 287系特急「きのさき」 2012年5月

紀勢本線山中渓駅 381系特急「くろしお」

<写真5>紀勢本線山中渓駅 381系特急「くろしお」 2011年7月

紀勢本線紀伊田原-古座 381系特急「スーパーくろしお」

<写真6>紀勢本線紀伊田原-古座 381系特急「スーパーくろしお」 2011年7月

紀勢本線新宮駅 283系特急「オーシャンアロー」

<写真7>紀勢本線新宮駅 283系特急「オーシャンアロー」 2011年7月
*「くろしお」「オーシャンアロー」の終着駅です。ここから先は非電化区間となるため、名古屋方面への特急「南紀」です。

紀勢本線紀伊田原-古座 283系特急「オーシャンアロー」

<写真8>紀勢本線紀伊田原-古座 283系特急「オーシャンアロー」 2011年7月
*あまりにも有名な撮影地。古座川の鉄橋を渡っているところ。

和歌山駅ホーム

<写真9>和歌山駅ホーム 2012年7月
*2012年3月のダイヤ改正で「スーパーくろしお」(写真6)「オーシャンアロー」(写真7・8)が廃止。すべて「くろしお」となった。そのくせ287系(写真1・2)の新型車両を投入して、結果3種類の乗車位置の異なる車両(要は止まったときのドアの位置が違う)を使うことになってしまって、<写真9><写真10>のように、車両によって「くろしおA」「くろしおB」「くろしおC」と言わなければならなくなってしまった。右上に車両の顔が小さく描いてあるが、とにかくわかりにくい、と客からは不満。

和歌山駅ホーム

<写真10>和歌山駅ホーム 2012年7月

京都駅 283系特急「くろしお」

<写真11>京都駅 283系特急「くろしお」 2012年7月
*特急「くろしお」号なのに(右上の横サボに「くろしお」と表示されている)、側面の「オーシャンアロー」のロゴはそのまま。このあたりはJR九州と違って詰めが甘い。

紀勢本線和歌山駅 287系特急「くろしお」

<写真12>紀勢本線和歌山駅 287系特急「くろしお」 2012年7月

一覧へ戻る