電車のページ

やっぱり冬は雪ですね34-厳寒の北海道「オホーツク」他

2015年1月2日

一覧へ戻る

気づけばお正月。「やっぱり冬は雪ですね」シリーズを一度も紹介せず、年を越してしまいました。厳寒の北海道・石北本線の特急「オホーツク」から行きましょう。

石北本線遠軽-安国 キハ183系特急「オホーツク」

<写真1>石北本線遠軽-安国 キハ183系特急「オホーツク」 2014年2月

石北本線旧白滝-白滝 キハ183系特急「オホーツク」

<写真2>石北本線旧白滝-白滝 キハ183系特急「オホーツク」 2014年2月
*いかにも北海道といった感じ。

宗谷本線蘭留-塩狩 キハ261系特急「スーパー宗谷」

<写真3>宗谷本線蘭留-塩狩 キハ261系特急「スーパー宗谷」 2014年2月
*大荒れ吹雪のなかをばく進。ダイヤが乱れて、この日は帰れないかと思いました。

宗谷本線塩狩駅構内

<写真4>宗谷本線塩狩駅構内 2014年2月
*塩狩駅構内で、「スーパー宗谷」(写真3)が来る前に作業員が雪かきしているシーンです。ちなみに塩狩峠は、あの有名な三浦綾子の『塩狩峠』の場所です。記念館も駅のそばにあります。夏は緑がとても美しいところです。

函館本線長万部駅 DD51重連けん引寝台特急「カシオペア」

<写真5>函館本線長万部駅 DD51重連けん引寝台特急「カシオペア」 2011年2月
*2016年の北海道新幹線開業にともなって青函トンネルの電圧を変えるため、現在の青函用電機機関車が使えなくなり、これが理由で、ドル箱寝台特急「北斗星」「カシオペア」、加えて日本最後の寝台急行「はまなす」の廃止が予定されている。このDD51(これはディーゼル機関車)で青函トンネルを通れば解決するじゃないかと思うのは私だけではないはず・・・。(青函トンネルの管轄もDD51の管轄もJR北海道なのだから、何も問題がないように思われるが・・・)。

函館本線長万部駅 E26系寝台客車「カシオペア」

<写真6>函館本線長万部駅 E26系寝台客車「カシオペア」 2011年2月
*長万部駅に6:43amに到着する。この時間帯、2月初旬でようやく明るくなって撮影可能となってくる。

函館本線長万部駅 キハ40系普通列車

<写真7>函館本線長万部駅 キハ40系普通列車 2011年2月

根室本線御影-羽帯 キハ40系普通列車

<写真8>根室本線御影-羽帯 キハ40系普通列車 2011年1月

石北本線遠軽駅 キハ183系特急「オホーツク」

<写真9>石北本線遠軽駅 キハ183系特急「オホーツク」 2014年2月

根室本線上厚内駅 キハ283系特急「スーパーおおぞら」

<写真10>根室本線上厚内駅 キハ283系特急「スーパーおおぞら」 2011年1月
*快晴の正月三が日でした。車両も帰省客のためかなり増結していました。

函館本線近文-伊納 789系特急「スーパーカムイ」

<写真11>函館本線近文-伊納 789系特急「スーパーカムイ」 2009年2月

石北本線網走駅 キハ183系特急「オホーツク」

<写真12>石北本線網走駅 キハ183系特急「オホーツク」 2014年2月
*北海道のなかでもひときわ寒い網走地区。前夜に到着したときは-15度で、死にました。(泣)

一覧へ戻る