更新情報 ( は過去1週間以内の更新ページにつけてあります)                         溝上慎一のホームページ

2022年7月25日UP
[講話] 観点別評価:関心・意欲・態度も粘り強さ・自己調整も共に「主体的に学習に取り組む態度」である――「個別最適な学び」へも接続
2022年5月28日UP
[データ] 大学生の「大学生活の重点」の時代的変化(1980-2020年)-大学生協連『CAMPUS LIFE DATA2021』より-
2022年4月9日UP
[文科省施策の文書等] 中央教育審議会 初等中等教育分科会『『幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会-審議経過報告-』(2022年3月31日)
2021年12月17日更新
[講話] 学習パラダイムを促進する探究的な学習とオンライン学習-Learning Over Education
2021年12月13日
[講話] 学習パラダイムを促進する探究的な学習とオンライン学習-Learning Over Education
2021年11月29日更新
[理論] 初等中等教育における主体的・対話的で深い学び-アクティブ・ラーニングの視点
2021年11月29日更新
[用語集] 非認知能力
2021年10月23日更新
[用語集] ウェルビーイング
2021年10月9日
[用語集] ウェルビーイング
2021年9月16日更新
[用語集] ニューノーマル
2021年9月13日
[講話] 政府のウェルビーイング論と目指す社会、資質・能力との関連-『令和の日本型学校教育(答申)』より-
2021年9月13日
[用語集] ニューノーマル
2021年9月5日
[講話] 大学教育におけるニューノーマルとしてのハイブリッドな学び
2021年8月22日更新
[データ] 非正規従業員のパーソナリティ特性は正規従業員のそれに劣るか(その3)
2021年8月11日更新
[データ] 大学生の学びと成長をパーソナリティ特性から見る(その2)
2021年8月10日更新
[データ] パーソナリティ特性から見る社会人の職場適応や能力(その1)
2021年8月5日
[理論] 令和の日本型学校教育-「個別最適な学び」と「協働的な学び」-
2021年6月25日更新
[データ] 『シニア調査2021』報告書
2021年6月21日
[文科省施策の文書等] 教育再生実行会議『ポストコロナ期における新たな学びの在り方について(第十二次提言)』(2021年6月3日)
2021年6月18日
[データ] 『シニア調査2021』報告書
2021年5月16日
[講話] 求められる教師エージェンシー
2021年3月29日
[データ] 高校生の学びと成長をパーソナリティ特性から見る(その4)
2021年3月25日更新
[データ] 大学生の学びと成長をパーソナリティ特性から見る(その2)
2021年3月25日更新
[データ] パーソナリティ特性から見るビジネスパーソンの職場適応や能力(その1)
2021年3月19日更新
[データ] 非正規従業員のパーソナリティ特性は正規従業員のそれに劣るか(その3)
2021年1月18日
[データ] 非正規従業員のパーソナリティ特性は正規従業員のそれに劣るか(その3)
2021年1月7日
[データ] 大学生の学びと成長をパーソナリティ特性から見る(その2)
2020年12月22日
[講話] 「深い学び=深い理解」とは限らない
2020年10月11日
[用語集] 非認知能力
2020年7月8日
[理論] (理論)アクティブラーニングと評価について v2
2020年5月19日
[教育コロナ会議] 教育コロナ会議(ワークショップ)実施報告(2020.5.16版):講師:塩瀬隆之先生(京都大学 総合博物館 准教授)
2020年5月17日
[講話] GIGAスクール構想をもっと早く進めておけば・・・-マスコミの報道も政府批判ばかりで推進を阻む-
2020年5月11日
[教育コロナ会議] 教育コロナ会議:公立中学高校の力強い取り組みから学ぶ組織マネジメント-園部中学校・若狭高等学校の事例から-(2020.5.9版)
2020年5月5日
[教育コロナ会議] コロナ情勢に対する学校の状況(中学高校)(2020.5.4版)
2020年5月5日
[教育コロナ会議] コロナ情勢に対する学校の状況(高等教育)(2020.5.4版)
2020年5月5日
[教育コロナ会議] 教育コロナ会議(中学高校)議事録(2020.5.2)
2020年5月5日
[教育コロナ会議] 教育コロナ会議(高等教育)議事録(2020.5.2)
2020年5月5日
[講話] 教授・学習パラダイムを二項対立で捉えない-習得・活用・探究との関係-
2020年4月29日
[教育コロナ会議] コロナ情勢に対する学校の状況(中学高校)(2020.4.25版)
2020年4月29日
[教育コロナ会議] コロナ情勢に対する学校の状況(高等教育)(2020.4.25版)
2020年4月28日
[教育コロナ会議] 教育コロナ会議(中学高校)議事録(2020.4.25)
2020年4月28日
[教育コロナ会議] 教育コロナ会議(高等教育)議事録(2020.4.25)
2020年4月25日
[理論] 教授パラダイムからから学習パラダイムへ
2020年4月21日
[教育コロナ会議] コロナ情勢に対する学校の状況(中学高校)(2020.4.21版)
2020年4月21日
[教育コロナ会議] コロナ情勢に対する学校の状況(高等教育)(2020.4.21版)
2020年4月20日
[教育コロナ会議] 教育コロナ会議(中学高校)議事録(2020.4.18)
2020年4月20日
[教育コロナ会議] 教育コロナ会議(高等教育)議事録(2020.4.18)
2020年4月20日
[教育コロナ会議] 教育コロナ会議の趣旨と目的
2020年3月24日
[文科省施策の文書等] 文部科学省『教育の情報化に関する手引』(2019年12月)
2020年3月22日
[用語集] 習得・活用・探究
2020年2月14日
[文科省施策の文書等] 中央教育審議会大学分科会『教学マネジメント指針』(2020年1月22日)
2020年1月18日
[AL関連の実践]【中学校/理科】片山大輔([京都府] 南丹市立園部中学校)
スモールステップカードを用いて基礎・基本から深化させる-子どもとともに成長していく授業実践-
2020年1月18日
[AL関連の実践]【中学校/地理】藤山和也([京都府] 南丹市立園部中学校)
主体的・対話的に学びを深める生徒の育成-防災・減災について考える-
2020年1月3日
[理論・データ] アクティブラーニングと評価について
2020年1月3日
[講話] アクティブラーニングも主体的・対話的で深い学びもポイントは外化にあり
2019年12月17日
[理論・データ] 高校2年生から大学4年生まで生徒はどう変わったか?-『10年トランジション調査』中間報告(『Be a Learner-未来のマナビを考える-』サイト 要会員登録)
2019年9月7日
[理論・データ] パーソナリティ特性(ビッグファイブ論)からみるビジネスパーソンの職場適応や能力
2019年8月24日
[講話] エージェンシーとして理解される二つのライフ-OECDの「学習者のエージェンシー」をふまえて-
2019年8月21日
[AL関連の実践]【小学校/理科】安立和人([京都府] 向日市立向陽小学校)
学び手としての子どもを育てる = アクティブラーニング
2019年8月19日
[講話] 溝上の主体的学習論は独我論的?(リプライ)-主体的な学習をスペクトラムで理解し、人の環境に対自的に挑む深さを見よ-
2019年8月14日
[理論・データ] 正規ビジネスパーソンの高校・大学時代の振り返り評価と職場適応・能力との関連-2012年調査結果との比較-
2019年5月24日
[AL関連の実践]【高校/国語】筒井和樹(大阪府立岸和田高等学校)
定番教材『富嶽百景』を用いたAL型授業の試み
2019年5月3日
[講話] 泳ぐことの重要性を理解してから水に入るのではなく・・-理解したらALに取り組むという考え方では進まない v2
2019年4月24日
[AL関連の実践]【高校/数学】伊藤功士(大阪府立岸和田高等学校)
ペアワークによる学びの実践『今ある知識を確認し、生徒たちが導き出す』
2019年4月18日
[AL関連の実践]【高校/英語】工藤貴子(大妻嵐山高等学校)
教科書を超えた英語力ー現代社会と繋げる教科指導
2019年4月17日
[AL関連の実践]【高校/公民】杉山裕也([静岡県] 沼津市立沼津高等学校
個―協働―個の学習サイクルで現代的課題を考察する授業
2019年3月1日
[AL関連の実践]【高校】山口陽子(大阪府府立岸和田高等学校 校長)
「生徒が主役となる授業をめざす」主体的、対話的で深い学びをマネジメントする
2019年3月1日
[AL関連の実践]【大学/日本語表現科目】吉田美登利(学習院大学)
「総合力」育成を目指した初年次教育における日本語表現科目
2019年2月22日
[理論・データ] 深い学びとは v2
2019年1月25日
[AL関連の実践]【大学/初年次教育】田上正範(追手門学院大学)
交渉学を活用した深い学習へのアプローチ
2019年1月23日
[AL関連の実践]【高校/商業科】曲田雄三(静岡市立清水桜が丘高校)
ファシリテーション能力を活かしたアクティブラーニングによる学び
2019年1月10日
[AL関連の実践]【小学校/社会】青野祐子([京都府] 向日市立向陽小学校)
話し合いで考えを深めることを目指した授業
2019年1月8日
[AL関連の実践]【高校/日本史】田所竜翔(大阪府立岸和田高等学校)
個人・ペア・グループの考察による史資料の読解
2018年12月25日
[講話] 書評 小針誠著『アクティブラーニング-学校教育の理想と現実-』(講談社現代新書, 2018)
2018年12月6日
[文科省施策の文書等] 中央教育審議会『2040年に向けた高等教育のグランドデザイン(答申)』(2018年11月26日)
2018年11月29日
[AL関連の実践]【大学/経営学部】牧野恵美(東京理科大学経営学部)
子どものブロックで創って語る、理想の将来
2018年11月20日
[AL関連の実践]【中学/社会】出口善明(清教学園中・高等学校)
毎回の授業に2分×3回のペアワークを取り入れ、生きる力を習得する
2018年11月18日
[AL関連の実践]【高校/国語】中藤辰哉(清教学園中・高等学校)
生徒による「考えて書いて」「考えて話して」深める授業
2018年11月15日
[AL関連の実践]【大学/生物資源科学部】小林和広(島根大学生物資源科学部)
初年次教育「農業生産基礎セミナー」におけるアクティブラーニング導入の効果
2018年11月13日
[AL関連の実践]【中学校/数学】川勝義隆(京都府南丹市立園部中学校)
学び合いを通した授業展開-基礎基本の力を自ら考え応用する力へ
2018年11月13日
[AL関連の実践]【中学校/地理】上木広夢(京都府南丹市立園部中学校)
社会的事象を自分事として考えを深める社会科学習の考察
2018年11月9日
[理論・データ] 溝上慎一 (2018)『学習とパーソナリティ-「あの子はおとなしいけど成績はいいんですよね!」をどう見るか-』東信堂
(データ)トランジションの観点から見て「仕事」で実際に起こっていること(属性別の基礎集計)
2018年11月9日
[桐蔭学園の教育改革] 探究的な授業(未来への扉)-準備・実践・成果・展望-(新井大輔)
2018年11月9日
[講話] 授業進度の問題をどう解決するか v3
2018年10月31日
[桐蔭学園の教育改革] 基礎的・汎用的能力を育む「日常のキャリア教育」(一蝶亮)
2018年10月19日
[AL関連の実践]【中学校/国語】原田俊子(秋田大学教育文化学部附属中学校)
よりよく生きるために言葉の力を育む評価読みの指導 ―協働的な学習を通して、多角的に文章・作品の主題に迫る読解力を育てる授業づくり―
2018年10月16日
[AL関連の実践]【高校/世界史A】野島大輔(関西学院千里国際中・高等部)
発表・対論・司会・記録・討論をすべて生徒が担当する哲学の授業
2018年9月15日
[AL関連の実践]【中学校/理科】島田勝美(秋田大学教育文化学部附属中学校)
理科の探究的活動による批判的思考力の育成
2018年9月15日
[AL関連の実践]【高校/英語】冬野寛人(清教学園中・高等学校)
受験指導におけるアクティブラーニング
2018年8月12日
[AL関連の実践]【小学校/国語】松枝秀樹(桐蔭学園小学部)
「ことば」から得たイメージのアウトプット(外化)
2018年8月11日
[用語集] 内発的動機づけ・自己決定理論
2018年8月3日
[AL関連の実践]【中学校/理科】宗正久志(関西学院千里国際中等部・高等部)
地理におけるミニ探究-グループで仮説を立て、証明する活動
2018年7月25日
[AL関連の実践]【中学校/理科】井上裕子(帝塚山学院中学校高等学校)
振り返りを通して「学びの質」を分析する力を育成する
2018年7月23日
[記事・書籍等]【大学】中原淳 (監修)
舘野泰一・高橋俊之 (編) (2018). リーダーシップ教育のフロンティア(研究編)/高橋俊之・舘野泰一 (編) (2018). リーダーシップ教育のフロンティア(実践編)-高校生・大学生・社会人を成長させる「全員発揮のリーダーシップ」-(北大路書房, 2018年)
2018年7月21日
[AL関連の実践]【高校/理科】A教諭(静岡県立静岡高等学校)
ジグソー法を用いたアクティブラーニング型授業
2018年7月14日
[AL関連の実践]【高校】作:若井千明(神奈川県立港北高等学校総括教諭)監修:布川勝也(神奈川県立港北高等学校 校長)「神奈川県立全日制普通科高校である本校はいかにしてALへの歩みを始めたか
2018年6月23日
[AL関連の実践]【高校/英語】乾菜摘(帝塚山学院中学校高等学校)
アクティブなインプット学習から協働学習につなげる授業(2)
2018年6月4日
[用語集] カリキュラム・マネジメント
2018年5月29日
[桐蔭学園の教育改革] 修学旅行-事前・現地・事後学習のプランニング(松永和也)
2018年5月28日
[記事・書籍等]【小中学校】武田明典 (編)
教師と学生が知っておくべき教育動向』(北樹出版, 2017年)
2018年5月28日
[講話] ワークシートベースのアクティブラーニング型授業にする
2018年5月15日
[記事・書籍等] 川妻篤史(桐蔭学園)
大学入学共通テストモデル問題例・試行調査 国語問題分析-AL型授業推進の中で見えてくること-(2)
2018年5月12日
[AL関連の実践]【高校/家庭】黒田順子(神奈川県立港北高等学校)
授業展開の効率化とアクティブラーニング
2018年5月7日
[AL関連の実践]【大学/教育心理学】関田一彦(創価大学教育学部)
協同教育の視点から進めるアクティブラーニング -振り返りを重視した授業デザイン-
2018年5月7日
[AL関連の実践]【大学/図学】佐伯昌之(東京理科大学)
得意・不得意の差が大きい演習科目の授業コントロール
2018年5月6日
[AL関連の実践]【中学/社会】郡司直孝(北海道教育大学附属函館中学校)
時代を大観する「視点」の学習者による設定-中学校社会科・歴史的分野-
2018年4月23日
[記事・書籍等]【高校】竹本三保 (著)
56歳の青春宣言-女性自衛官 校長になる-』(星湖舎, 2018年)
2018年4月18日
[AL関連の実践]【高校/英語】潮来友梨(神奈川県立港北高等学校)
アクティブラーニングの取り組み〈英語科〉身近な事柄の教材化とICTの活用
2018年4月18日
[AL関連の実践]【中学/国語】森谷剛(北海道教育大学附属函館中学校)
単元構成の中に位置にする「アクティブラーニング型授業」の実践-中学校国語科-
2018年4月6日
[用語集] 言語活動の充実
2018年4月6日
[AL関連の実践]【中学/国語】松永和也(桐蔭学園中学校)
シンキングツールを用いた評論文の「創造的読解」
2018年3月30日
[記事・書籍等]【小学中学】市川伸一 (著)
学授業からの学校改革-「教えて考えさせる授業」による主体的・対話的で深い習得-』(図書文化, 2017年)
2018年3月25日
[AL関連の実践]【大学/看護】松下聖子(名桜大学人間健康学部看護学科)
アクティブラーニング型授業で獲得する学力の3要素
2018年3月24日
[用語集] 内化・外化
2018年3月20日
[AL関連の実践]【中学/数学】新谷和彦(札幌市立あやめ野中学校)
アクティブラーニングのススメ-「アクティブラーニング型授業」による中学校数学の授業改善-
2018年3月19日
[記事・書籍等]【大学】ニルソン, L. B.(著) 美馬のゆり・伊藤崇達 (監訳)
学生を自己調整学習者に育てる-アクティブラーニングのその先へ-』(北大路書房, 2017年)

2018年3月19日
[講話] 外化としてのアクティブラーニング-外化なしの学習は思考力育成を放棄しているに等しい- v2
2018年3月18日
[理論・データ] 主体的な学習とは-そもそも論から「主体的・対話的で深い学び」まで- v2
2018年3月17日
[記事・書籍等]【大学】ボンウェル, C.・エイソン, J. (著) 高橋悟 (監訳)
最初に読みたいアクティブラーニングの本』(海文堂, 2017年)

2018年3月6日
[AL関連の実践]【高校/英語】中村憲幸(東山中学・高等学校)
楽しく思考力を育てる英語の授業(2)-生徒の変化からみられる効果-
2018年3月6日
[AL関連の実践]【高校/英語】中村憲幸(東山中学・高等学校)
楽しく思考力を育てる英語の授業(1)-生徒の変化からみられる効果-
2018年3月1日
[AL関連の実践]【高校/英語】重野金美(大阪府立岸和田高等学校)
“対話”で深め“再話”で高める4技能統合型授業
2018年2月28日
[AL関連の実践]【中学/保健体育】小倉丞太郎(桐蔭学園中等教育学校)
体育実技授業における今後の在り方への試み-「頭と体で汗かこう」-
2018年2月28日
[出版物]アクティブラーニング型授業の基本形と生徒の身体性』(学びと成長の講話シリーズ1)東信堂(2018年2月28日)
2018年2月13日
[出版物]高大接続の本質―「学校と社会をつなぐ調査」から見えてきた課題-』 学事出版(2018年2月)
2018年2月1日
[文部科学省施策の文書等]個人の能力と可能性を開花させ、全員参加による課題解決社会を実現するための教育の多様化と質保証の在り方について(答申)』(2016年5月30日)
2018年1月21日
[AL関連の実践]【高校/物理】五味智子(大阪府立岸和田高等学校)
「他者との議論を通じた学びの深化」
2018年1月15日
[AL関連の実践]【高校/数学】芝池宗克(近畿大学附属高等学校)
級友との練磨-「問い学ぶ」教育による「生きる力」の育成-
2018年1月15日
[AL関連の実践]【中学/理科】田中喬子(花園中学高等学校)
できるだけ生徒に考えさせ議論させる授業を目指して
2017年12月25日
[記事・書籍等] 川妻篤史(桐蔭学園)
大学入学共通テストモデル問題例・試行調査 国語問題分析-AL型授業推進の中で見えてくること-(1)
2017年12月23日
[記事・書籍等] 日本青少年育成協会主催
「教育コーチングをベースとしたアクティブラーニング実践フォーラム2017」で紹介されたAL型授業の動画集
2017年12月22日
[AL関連の実践]【高校/数学】宮田隆徳(名城大学附属高等学校)
ScrapboxとYouTubeを利用した反転授業 v2
2017年12月22日
[理論・データ] 反転授業とは
2017年12月20日
[AL関連の実践] 大島大二(滋賀県立玉川高等学校)
アクティブラーニングによる不等式の証明
2017年12月1日
[講話] 授業進度の問題をどう解決するか v2
2017年11月8日
[AL関連の実践] 一ノ瀬憲二(長崎県立長崎東高等学校)
アクティブラーニングによる技能統合型学習を目指して
2017年11月7日
[AL関連の実践] 髙木一輝(岐阜県立各務原西高校)
グループワークを生かした世界史Bの授業展開
2017年10月20日
[記事・書籍等] 実践報告
アクティブラーニング型授業 高校と大学による事例報告会
2017年10月18日
[AL関連の実践] 岩井智宏(桐蔭学園小学部)
常時活動を大切にスムーズな授業の流れにのって学びに向かう力を育もう-授業の中での不自然な切れ目は教師の都合-
2017年9月26日
[AL関連の実践] 井藤眞由美(関西学院千里国際中等部・高等部)
関西学院千里国際中等部・高等部(SIS)の取り組み-「21世紀型教育の実験校」としてのこれまでと今後-
2017年9月26日
[AL関連の実践]【高校/数学】廣井望(花園中学高等学校)
アクティブな取り組みを通じて数学的な思考力をつける授業
2017年9月24日
[AL関連の実践]【高校/数学】宮田隆徳(名城大学附属高等学校)
ScrapboxとYouTubeを利用した反転授業
2017年9月15日
[AL関連の実践]【中学/美術】橋本侑佳(同志社中学校)・竹内晋平(奈良教育大学)
同志社中学校・美術科におけるアクティブラーニングの試み-鑑賞的体験の言語化を通した美術の俯瞰的理解-
2017年9月9日
[AL関連の実践] 筒井規子・道中博司(帝塚山学院中学校高等学校・教育研究プロジェクト)
帝塚山学院中学校高等学校-アクティブラーニング型授業を洗練させる取り組み-
2017年9月6日
[AL関連の実践]【高校/英語】馬場豊(花園中学高等学校)
積極的な「個→協同→個」の学習を目指した授業
2017年9月5日
[AL関連の実践]【高校/宗教】森信明(花園中学高等学校)
アクティブなインプット学習から協働学習につなげる授業
2017年8月13日
[AL関連の実践]【高校/英語】乾菜摘(帝塚山学院中学校高等学校)
アクティブなインプット学習から協働学習につなげる授業
2017年8月12日
[AL関連の実践]【中学校/英語】竹村紗季(帝塚山学院中学校高等学校)
協働学習と発表で英文法の知識を定着させる授業
2017年8月11日
[桐蔭学園の教育改革] 教室をコントロールする
2017年8月4日
[記事・書籍等]【大学高校】舞田敏彦(杏林大学講師)
「「~べき」ではなく事実に基づいた教育論を」『学研・進学情報』2017.3

2017年7月29日
[用語集] 資質・能力
2017年7月25日
[AL関連の実践] 木村浩一(花園中学高等学校・教務部長)
花園中学高等学校 授業改革の取り組み-アクティブラーニング型授業導入を目指して
2017年7月23日
[用語集] 学力の三要素
2017年7月23日
[文科省施策の文書等] 育成すべき資質・能力を踏まえた教育目標・内容と評価の在り方に関する検討会『育成すべき資質・能力を踏まえた教育目標・内容と評価の在り方に関する検討会― 論点整理―について』
2017年7月15日
[講話] 「あの子はおとなしい性格だから」は無責任!(Part 2)-実践的ポイント
2017年7月14日
[講話] パーソナリティは基本的には変わりにくいが…
2017年7月5日
[講話] 現場の改革に繋げよ!-学習指導要領改訂(案)に対するコメント v3
2017年6月24日
[講話] 「あの子はおとなしい性格だから」は無責任!(Part 1)-何のための学校教育か?
2017年6月20日
[記事・書籍等]【大学高校】ワイマー, M. (著) 関田一彦・山﨑めぐみ (監訳)
学習者中心の教育-アクティブラーニングを活かす大学授業-』(勁草書房, 2017年)

2017年6月15日
[記事・書籍等]【高校】産業能率大学
アクティブフォーラム体験授業動画配信

2017年6月14日
[記事・書籍等]【高校】都出恵介
「「受験」学力とアクティブ・ラーニングの関係について」(立命館付属校教育研究紀要, 2, 19-26、2017年)

2017年6月14日
[記事・書籍等]【高校】中井咲織・嶋田正和
「アクティブラーニングによる学習定着率は本当に高いのか?」(立命館付属校教育研究紀要, 2, 11-17、2017年)

2017年6月5日
[文科省施策の文書等] ページ新設
2017年6月4日
[理論・データ] 深い学びとは
2017年5月23日
[AL関連の実践]【高校】沼津市立沼津高校・富士市立高校・静岡市立清水桜が丘高校・静岡市立高校・浜松市立高校
静岡県内の市立高等学校5校によるアクティブラーニング研修]
2017年5月23日
[AL関連の実践]【高校/国語】川嶋一枝(静岡市立高等学校)
ワークシートにおける「個-協同-個´」の学びの構造化
2017年5月23日
[講話] 高校版IR-桐蔭学園「IRオフィス」の始動
2017年5月23日
[用語集] IR(アイアール)
2017年5月11日
[出版物] アクティブラーニング型授業としての反転授業 [理論編/実践編](2017年5月)
2017年4月21日
[桐蔭学園の教育改革] 授業見学や視察等のお問い合わせ
2017年4月18日
[理論・データ] 学校から仕事・社会へのトランジションとは
2017年4月15日
[AL関連紹介] 【大学】平野多恵(成蹊大学文学部教授)
「今を生きるための「古典」 ALで「面白さ」を発見する」(『学研・進学情報』2017年5月号)
2017年4月1日
[講話] 授業進度の問題をどう解決するか
2017年3月30日
[桐蔭学園の教育改革] アクティブラーニングの時間を産み出すための工夫
2017年3月29日
[桐蔭学園の教育改革] 話すことが苦手な生徒の成長
2017年3月28日
[用語集] 動機づけ
2017年3月24日
[出版物] 溝上慎一 (編)『高等学校におけるアクティブラーニング:理論編』(改訂版) 東信堂
2017年3月24日
[理論・データ] 主体的な学習とは-そもそも論から「主体的・対話的で深い学び」まで
2017年3月22日
[用語集] 時間的展望
2017年3月13日
[理論・データ] 初等中等教育における主体的・対話的で深い学び-アクティブ・ラーニングの視点 v3
2017年3月10日
[桐蔭学園の教育改革] アクティブラーニング型授業の実践報告-活用IIの学習と学力の三要素(文責:川妻篤史)
2017年3月9日
[桐蔭学園の教育改革] 前に出てきて発表
2017年3月9日
[講話] 答申が出たいま現場に求められる作業は? -「現場の理論」を構築して個性ある教育実践を示すこと! v2
2017年3月8日
[用語集] 概念・理論
2017年3月2日
[桐蔭学園の教育改革]【改革2年目のさらなる進化】桐蔭学園 アクティブラーニング型授業の改革(YouTube)
2017年3月2日
[桐蔭学園の教育改革] ふり返りのツール
2017年3月1日
[桐蔭学園の教育改革] 個-協働-個の学習サイクル
2017年3月1日
[桐蔭学園の教育改革] サイトポリシー
2017年2月23日
[用語集] エリクソンのライフサイクル論における漸成図式
2017年2月18日
[講話] 現場の改革に繋げよ!-学習指導要領改訂(案)に対するコメント
2017年2月16日
[講話] 泳げるようになってから水に入るのではなく・・-理解したらALに取り組むという考え方では進まない
2017年2月9日
[講話] 答申が出たいま現場に求められる作業は? -「現場の理論」を構築して個性ある教育実践を示すこと!
2017年2月8日
[講話] 筑波大学附属駒場中学高校講演録(2016年11月)「中等教育におけるアクティブラーニング型授業」
2017年2月7日
[理論・データ] 初等中等教育における主体的・対話的で深い学び-アクティブ・ラーニングの視点 v2
2017年1月23日
[講話] 高校生の半数の資質・能力は大学生になってもあまり変化しない-10年トランジション調査
2017年1月19日
[講話] 大学教育(教える・学ぶ)は変わってきているのか-高校関係者向けの説明
2017年1月16日
[講話] 外化なしの学習は思考力育成を放棄しているに等しい-外化としてのアクティブラーニングの意義
2017年1月12日
[講話] アクティブラーニングとアクティブ・ラーニングの違い、なぜカタカナ?
2017年1月12日
[理論・データ] 初等中等教育における主体的・対話的で深い学び-アクティブ・ラーニングの視点
2017年1月12日
[桐蔭学園の教育改革] 桐蔭学園のアクティブラーニング型授業の改革2015-YouTubeビデオの解説 v2.1(文責:溝上慎一)
2017年1月12日
京都大学高等教育研究開発推進センター・河合塾共催『学校と社会をつなぐ調査(10年トランジション調査)』
2017年1月12日
[AL関連紹介] 学業とキャリアの架橋、学びと成長を考える『大学生研究フォーラム』アーカイブ(Since 2008年)
2017年1月11日
[理論・データ] アクティブラーニング論の背景 v3
2017年1月11日
[講話] まなボードがあるとグループワークが進むのはなぜか?-認知カップリングの考え方
2017年1月11日
[講話] アクティブラーニングはなぜグループワーク、プレゼンテーションを強調するか
2017年1月11日
[桐蔭学園の教育改革] 桐蔭学園のアクティブラーニング型授業の改革2015-YouTubeビデオの解説 v2(文責:溝上慎一)
2017年1月7日
[桐蔭学園の教育改革] 桐蔭学園のアクティブラーニング型授業の改革2015-YouTubeビデオの解説(文責:溝上慎一)
2017年1月6日
[理論・データ] アクティブラーニング論の背景 v2
2016年12月18日
[講話] 教育関係者は施策の「社会が変わった」という説明を繋げて理解していない
2016年12月14日
あさがおML(主に高等教育)・チューリップML(主に中学高校)での教育イベント等のご案内
2016年12月14日
[理論・データ] 大学教育におけるアクティブラーニングとは
2016年12月14日
[理論・データ] 大学教育におけるアクティブラーニング論の背景
2016年12月14日
ウェブサイト「溝上慎一の教育論」の開設:目次、サイトポリシー等

 

Page Top